チャクラを知ろう!

スピリチュアル

私たちの体にはチャクラと呼ばれる7か所のエネルギーの通過点があります。

チャクラとはサンスクリット語で円、輪を意味します。

この7つのポジションを内なる眼でみると、輪の形で回っているように見えると

言われています。

チャクラは肉体的、感情的、心理的、精神的、本能的、意識的機能などを

活性化する働きを持ちます。

ですが、感情をため込んだり傷ついたりして、精神的なダメージを放置していると

いつのまにかエネルギーの流れが悪くなってしまいます。

エネルギーの流れが悪くなると、身体の調子が悪くなり、やる気が出なくなったり、病気に

なったりします。

この異なるポジションの意味や色、パワーストーンなどを知って、生き生きとした毎日に

役立ててくださいね。

第一チャクラ

色は  位置は骨盤底筋あたり(生殖器と肛門の間)

パワーストーン ガーネット、カーネリアン、オニキス、ヘマタイト、トルマリン

影響のある場所 副腎、腎臓、骨格

地に足をつける、足場をしっかりと固めると言った、生きる基礎をつくる

(グラウンディング)エネルギー。

ムラダーラ・チャクラとも呼ばれています。ムラダーラとは「根」という意味です。

とてもベーシックなチャクラで、生命の根本を司どっています。

まずこの根柢のチャクラが整ってないと、決断力が鈍くなったり、

気力が湧いてこなくなったりします。

人から見ても、落ち着きがないように見えたり、信用できない、安心できないなど

情緒不安定に見えてしまいます。

しっかりと大地に根を下ろして、尾てい骨あたりにきれいな赤い輪が

時計回りに回っているイメージを思い描いて瞑想すると、大地からのエネルギーを

しっかりと上にあげて受け取ることができます。

エネルギーをうけとることで、自律神経の安定や、生命力、パワーがあふれてきます。



第二チャクラ

*色はオレンジ   位置は下腹部、子宮、丹田

パワーストーン 水晶、シトリン、カーネリアン、スモーキークォーツ

影響のある場所 腎臓、生殖器、泌尿器系 

スワジスターナ・チャクラとも呼ばれます。

スワジスターナとは「元々の住み処」と言う意味です。

セクシュアリティと創造を司るエネルギーセンターで、

生命力、欲求、感情、性的エネルギーをコントロールしています。

ここを活性化することで、気力が湧いてきて、積極的に物事に関わることができ、

人生を楽しむことができるようになります。

感情を豊かに表現したり、喜びや、楽しさを実感することができます。

しかし、このチャクラが弱くなっていると、やる気がなくなったり、疲れやすくなったり、

気分が上がらない、といったようになってしまいます。

きれいな、みずみずしいオレンジ色を丹田のあたりにイメージして、

エネルギーを整えていきましょう。



第三チャクラ

*色は   位置はみぞおち 

パワーストーン タイガーアイ、トルマリン、シトリン、スモーキークォーツ

影響のある場所 足、肝臓、膵臓、消化器系、胆嚢、自律神経

第三チャクラはマニピュラチャクラと呼ばれています。

マニピュラとは「光る宝石」と言う意味です。

パワーセンターであり、生命力を活性化します。太陽神経叢と関係しています。

このチャクラが活性化すると、感情が豊かになり、対人関係もスムーズになり、

自信や責任感が出てきます。

第二チャクラが創造のチャクラなら、第三チャクラはそれを実現化していくチャクラと

言えます。

このチャクラが滞っていると、感情が押さえつけられ気分にムラがあったり、

理屈っぽい、愚痴っぽい、怒りっぽいなど、感情のコントロールが難しくなります。

それに伴い、消化不良を起こしたり、胃潰瘍になったり、肉体的にも機能障害が

出てきます。

光り輝く太陽をみぞおちにイメージして、その光が体中をすみずみまでいきわたる

のをイメージしてエネルギーのバランスを整えましょう。



第四チャクラ

*色は   位置は心臓あたり、胸中心部

パワーストーン 水晶、ローズクォーツ

影響のある場所  心臓、胸、手、肺下部

アナハタチャクラとも呼ばれたいます。

アナハタとは「音無き音」「打たれていない音」と言う意味です。

愛と感情、調和のセンターです。

このハートのセンターは愛、感受性、理解力、想像力の調和です。

無条件の深い愛を感じ、受け入れ、それにより浄化や解放が起こり、

より高い次元のエネルギーの調和が起こります。

このチャクラのバランスが悪いと、人間不信になったり、孤立感、孤独感に

陥ったり、批判的になったりします。

きれいなグリーンとともに、ハートをオープンにして、深い呼吸をしましょう。

自分自身が大きな愛のエネルギーで包まれているのを感じてください。



第五チャクラ

*色は水色   位置は喉、副甲状腺付近

パワーストーン  水晶、琥珀、ブルーレース、ターコイズ

影響のある場所  声帯、首、甲状腺

ヴィシュッダ チャクラと呼ばれます。ヴィシュッダとは「純粋性」という意味です。

コミュニケーションのセンターです。

このチャクラが活性化されていると、表現力や積極性が出てきます。

自由な自己表現、話しをしたりすることによって、自分らしさを見つけることができ、

人生のやりがいや、充実感を得たり、創造性も豊かになります。

このチャクラのバランスが整っていないと、他者とのコミュニケーションが

うまくいかなくなったり、無口になったりします。

生きがいがなくなり、気力も上がらなくなってしまいます。

第五チャクラは聴覚や味覚も敏感になるので、調理関係、音楽関係、芸術関係などの

才能にも影響します。

ゆったりと呼吸をしながら、みずみずしいキラキラした水色のエネルギーが

喉から肺に広がるイメージをしましょう。



第六チャクラ

*色は藍色   位置は眉間の間、額の部分、第三の目、松果体

パワーストーン  水晶、ラピスラズリ、ソーダライト、ブルーアゲート

影響のある場所  目、神経系、脳、甲状腺、ホルモン分泌、感覚器官

ここはアジナチャクラと呼ばれます。

眉間にあるチャクラで「第三の目」とも言われます。

超感覚を示唆するサイキックセンターで、直感力、洞察力、透視力などと関係します。

波動やオーラなど、言葉を使わないメッセージを理解し、感じ取る能力が高くなります。

自分自身の転生の記録、アカシックレコードもこの第三の目に記憶されていると

言われます。

このチャクラが低下していると集中力がなくなったり、考えがまとまらなくなったりします。

静かに座り、頭を空っぽにして、第三の目を意識して下さい。

流れるビジョンをジャッジすることなく、ただ流して下さい。客観的でいましょう。



第七チャクラ

*色は  位置は頭頂部 

パワーストーン 水晶、アメジスト

サハスラーラチャクラと呼ばれます。

サハスラーラとは「千枚の花びらを持つハスの花」を意味します。

すべてのチャクラを統合し、宇宙と一体化し、高次元へと繋がるチャクラです。

クラウンチャクラとも呼ばれ、全てのチャクラを統合し、コントロールします。

魂を成長させ、穏やかで調和がとれています。あらゆるものが一つに

繋がっていると理解できる、超意識へと至っていきます。

このチャクラが閉じていると、目に見えない世界を受け入れることができず、

不安だったり、物事が上手く進まないと感じたりします。

大地からエネルギーが、第一チャクラから順に上に上がって第七チャクラを通り、頭の上へ、そして宇

宙へと繋がっていくイメージをしてみてください。

まとめ

好きな色や、好きなパワーストーンが、その時その時で変わったりするのは、

今の自分に必要なものを、本能で選んでるんですよね。

決断力が必要な時に赤を身に着けたり、人に会うから黄色い服を着たり、

オレンジ色に凝って部屋に取り入れたり、なんてありますよね。

自分を上げるための一つとして、ぜひチャクラの調整、瞑想を取り入れて

みてくださいね。


洗顔・石鹸
総合情報サイト「コレダ!」がお届けする洗顔・石鹸の総合情報サイトです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました