言霊を意識しよう!

スピリチュアル

自分の人生をより良くしたい。でも何から始めていいのかわからない。

そんな方に読んでいただけたらと思います。

簡単で今すぐ出来る実践法

古代の日本人は言葉に霊が宿っていて、その霊の力によって言葉に表すことを現実にしていくと考えら

れていました。

単なる日常的なコミュニケーションの言語だけでなく、呪術的、祭儀的、神事的であるとされてきまし

た。万葉集でも『言霊の幸ある国』と語り継がれ、今でも受験生には滑る、落ちるなどを使わないよう

にするといったような、多くの風習が残っています。

出かける家族を送り出す時には、いってらっしゃいと声をかけますね。これは事故などがないよう、

無事に帰ってきますように、との祈りを言霊にしているのです。

人生がうまくいかないと感じたら

まずはいつも使う口ぐせを見直すことをおすすめします。

言葉に宿る力を意識すると、いい流れを取り込みやすくなります。

〈最悪〉〈つまらない〉〈めんどくさい〉〈つかれた〉〈ウザイ〉など当たり前のように使っていませんか?

あれはダメ、これはダメとダメを使いすぎていないでしょうか。

マイナスの言葉を使うだけで、場の雰囲気が悪くなってしまったり、人の愚痴をたくさん聞かされて

すっかり疲れてしまった(>_<)なんてことも一度は経験あるのではないでしょうか。

それらの言葉一つ一つに特有のエネルギーがあり、マイナスのチカラと同調し、相手の元気を奪い取っ

てしまうことになります。

マイナス言葉はマイナスを引き寄せます。

それ以外にもマイナスな言霊は口に出さなくても、文字や文章などでも、人ににダメージを与えてしま

ったりします。誰かを傷つければ必ず自分にも負のエネルギーは返ってくるので気をつけたいですね。



しあわせを引き寄せる言葉

反対に〈ありがとう〉〈楽しい〉〈嬉しい〉〈しあわせ〉のように感謝や喜び、愛をあらわす言葉をた

くさん使ってみて下さい。

すみません!をよく使う人はありがとうに変えてみてはどうでしょう?

美しい言葉、優しい言葉を意識して使うと、自律神経にもいい影響があるといいますし、

なにせ聞いても言っても、気持ちいいですよね。

一日の終わりには、どんなに疲れていても〈幸せ〉〈ありがとう〉と口に出して終わるのもいいかも知

れません。言葉そのものに波動があり、エネルギーがあると言われていますので、それほど感情を込め

なくても唱えるだけでも効果があると言われています。ぜひ、いい言葉を探して使ってみて下さいね。

person holding string lights

また日本だけでなくハワイのホ•オポノポノなどは〈ありがとう〉〈ごめんなさい〉〈許してくださ

い〉〈愛しています〉の4つの言葉を繰り返し使うことで、自分自身の潜在意識に語りかけ、浄化をし

ていくといったようなセルフクリーニングにも言霊を用いたりしています。

個人的には〈ありがとう〉と〈愛しています〉だけでも十分だと思います。

まとめ

あらためて言葉を意識することで、気づける事がたくさんありそうです。

いじめの問題やSNSでの誹謗中傷などが社会問題になっていますが、

誰もが自分自身の日常的に使う言葉を見直して、優しい言葉を使うことを意識することで

そんな問題が少しずつでも緩和されていけばいいですね。

まずは自分自身に、幸せを引き寄せる言葉の魔法を使っていってくださいね。


【健康】健康食品
総合情報サイト「コレダ!」がお届けする健康における健康食品の総合情報サイトです。
rel=

コメント

タイトルとURLをコピーしました